北朝鮮の核実験予期し、更なる危機回避2005年06月07日 13時40分31秒

5月19日、米上院共和党政策委員会(カイル委員長)は「北朝鮮の核実験を予期しつつ、更なる危機を避けるために何をすべきか」と題する報告書を発表

   3つのシナリオ

 1 北朝鮮を新たな核保有国として黙認し受容  2 戦争へ続く緊張の増大(海上封鎖準備のため、米国、豪州、日本との協力)  3 抑制の強制(封鎖の支援を中国に要求)

 米政策の選択肢

   1 核廃棄の継続要求  2 IAEA違反の国連報告を実施し、安保理で議論着手を提案  3 脅威拡散防止のための封鎖検討に着手  4 NPT違反国に対する新たな罰則等、規則整備  5 日本、韓国に対し危機懸念の表明を奨励

 ※本報告書は共和党により作成。今後、米国議会が北朝鮮に関して立法活動を行う上での基盤になる。

在韓米軍基地の閉鎖2005年06月07日 15時42分23秒

在韓米軍の関係者によると、「FOTA:未来の米韓同盟政策構想」第10回会議で合意した計画どおり、在韓米軍の閉鎖、返還が進捗している。

この中で、既に11ヶ所の基地が閉鎖されたことが明らかにされた。

米陸軍改編関連2005年06月20日 17時24分41秒

米陸軍は米軍改編の一環として、在韓米軍に2個UA(Unit of Action)創設

1 2師団は6月14日および16日に2個UAを創設

2 キャンプ・ケーシーに第1旅団を母体としたHBCT:Heavy Brigade Combat TeamのUAを創設(6月14日)

 構成は、戦車大隊、機甲捜索大隊、砲兵大隊、歩兵大隊、通信・憲兵・情報大隊、支援大隊、韓国労務者大隊、旅団本部中隊からなる。指揮官は大佐

3 キャンプ・ハンフリーにMFAB:Multifunctional Aviation BrigadeのUAを創設(6月16日)

 24機のアパッチ・へり攻撃大隊2個、30機のUH60強襲大隊、野戦整備大隊、管制大隊、航空支援大隊から構成

砲兵UA(Unit of Action)創設2005年06月21日 11時13分39秒

在韓米軍は6月16日、キャンプ・スタンリーに砲兵UA(Unit of Action)を創設

1 構成は、2個のMLRS部隊、旅団支援大隊、通信大隊からなる。総員1500名規模

2 この改編により、第2師団はHBCT(Heavy Brigade Combat Team)UA, MFAB(Multifunctional Combat Team)UAと砲兵UAの計2個UAからなる「未来型師団」:UEx(Unit of Employment-x)となる。

3 第2師団の改編は事実上完了。今年末に実施されるウルチ・フォーカスレンズ演習で指揮統制能力をテストする予定。

JWS:Joint Warfighting Space 構想2005年06月24日 13時11分28秒

米空軍が推進中のJWS:Joint Warfighting Space 構想 の概要は以下のとおり。

1 紛争発生時、指揮官の要求に即応して安価な全天候小型打ち上げロケットで小型モジュール戦術衛星を迅速、軽易に打ち上げ、作戦を支援。これによりORS:Operationally Responsive Space能力を確保

2 本構想の背景には二つあり、イラク戦争において継続的C4ISR能力が不足していたことと、米国自体が軍事のみならず、社会生活においても衛星に過度に依存しすぎ、きわめて脆弱性を有していることがある

3 現在、先進構想技術実証(ACTD)計画予算を使い構想実証衛星の1号機が開発されている。構想の実現は2010年までを目指す

4 打ち上げシステムは、空軍が開発中でARES:Affordable Responsive Spaceliftと呼ばれ、2010年までに飛行試験を開始し、2018年の実用化を目指す。ロケットは2段式で1段目はジェットエンジンで基地に帰還、着陸し24~48時間後の次の打ち上げに再使用される