沙羅の樹の花 ― 2006年07月02日 19時29分55秒

沙羅の樹が今、満開です。
別名、「夏椿」。椿のような花が沢山咲きます。すぐ花は落ちてしまいますが、次から次に咲いています。何故、「沙羅の樹」と言うかというと、お釈迦様が亡くなったときに近くで咲いていたのが、有名な「沙羅双樹」です。この「沙羅双樹」の樹が日本にもあるはずだと、ある僧が日本の山に入ったところ「夏椿」を見てこれが「沙羅双樹」だと思いこんだそうです。もちろん本物の「沙羅双樹」は熱帯樹で日本にはありません。夏椿の花言葉はありませんが、椿の花言葉は「贅沢、おしゃれ、謙遜の美徳」だそうです。夏に咲く椿。もうしばらく眼を楽しませてくれそうです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。